節分集会 
UPDATE : 2023.02.03
2月3日は節分集会がありました。
今日、鬼が来ることを知っていた子どもたち!
楽しみな表情をする子・不安そうな顔をする子など
たくさんの姿が見られました。
さっそくホールに行き、節分についての由来を聞きました。
・鬼が嫌いな食べ物や、鬼を倒すために必要な物・節分の日に食べるものなど
みんなとても真剣に話を聞いています…。
「豆を投げる時はなんていうか知ってる?」と聞くと
「おにはーそと!ふくはーうち!」とすぐに答えてくれました♪
次はみんなが作った作品を、代表者2名のお友だちが発表してくれました。
・りんごぐみ
・みかん組
・あんず組
緊張して固まってしまう姿も見られましたが、先生やみんなに見守られながら頑張って発表することが出来ました♪
みんなで「まめまき」の歌を歌い、鬼を倒す気合いを入れました!!
さあ!始まります!鬼退治!!
みんなで力をあわせて体の中にいる弱虫鬼や、怒りんぼう鬼を倒します!!
「負けないぞー!」「えいえいおー!」
乳児クラスの友だちも一緒に倒します!!
園庭で待っていると…なにやら太鼓のような音が聞こえます…。
あ!鬼ヶ島から赤鬼と青鬼が…!!!
うめ組さん負けないで!!!豆を投げて投げて!!
りんご組さんも!みかんぐみさんも!あんず組さんも!
皆が作ったお面と升を使って倒して倒して!!
怖い気持ちをぐっと我慢して一生懸命豆を投げます!!
たくさん豆を投げたことで鬼さんは段々を力が弱くなり、鬼ヶ島へ帰っていきました。
みんなのおかげだよ!!ありがとう!!!
あれれ?まだ黄色鬼と緑鬼が見つかりません…。
次はみんなのお家に…?
でもみんななら大丈夫!!
強い心を持って倒してきてね!!ファイト―オー!!!
1月 誕生日会
UPDATE : 2023.01.20
今日は1月のお誕生日会♪
今月はりんご組4名
みかん組2名
あんず組3名の計9名のお友だちが誕生日を迎えました。
季節の歌は「ゆき」
インタビューは、
・名前
・何歳になったか
・大きくなったら何になりたいか
ドキドキしながらも大きな声で発表できました!
園長先生からカードとクッキーのプレゼントです♪
みんなとっても嬉しそうでした♡
先生からの出し物は「シルエットクイズ」
子どもたちは大盛り上がり!
園内にあるものだったのですぐにピンときたようで
たくさん手が挙がっていました!
みなさんは分かりますか?(*^_^*)
答えはお子さんに聞いてみてください♪
そして楽しく会は終わり…かと思いきや
「福~よこいこい福よこい♪」
とお正月に良く聞くあの曲が…!
今月のゲストは…
七福神御一行様がいらっしゃいました!!!(笑)
みんなで「愛のしるし」で踊ってごきげんな七福神様♪
今年のけやき保育園も幸せいっぱいの笑いいっぱいの
1年になることまちがいなしですねっ♡
1月生まれのお友だち、おめでとうございます!
持久走大会
UPDATE : 2023.01.19
1月12日は持久走大会がありました!
この日の為に毎朝マラソンの練習を頑張ってきました!!
今日はその頑張りを発揮する日!!
準備体操をして体を温めます!!
うめぐみさんも一緒にアンパンマン体操♪
さくらんぼさん、もも組さんも応援に駆けつけてくれました!!
先生からのコースやルール説明を聞いて、
(ゴールしたらこのカードをもらってね♡)
いざスタートです!!
まずはりんご組さんから!!
りんご組さんは220メートル走ります。
初めての持久走大会、たくさんのお客さんを前に緊張している姿も
見られましたが、頑張って走り切ることができましたね♪
続いてみかんぐみ!
みかん組は360メートル走ります。
去年よりも長い距離になりましたが、勝つぞ!と強い気持ちを持って
転んでも最後まで諦めず走ることができました!
そして、最後はあんず組!
あんず組は400メートル!
保育園生活最後の持久走大会。
二年前、初めて走ったりんごぐみさんの時よりもはるかに成長し、とてもかっこいい姿を
見せてくれました!さすが年長組です!!
最後は園長先生から上位3名に賞状のプレゼントをもらいました。
みんな最後まで一生懸命頑張ったので、みんなにも賞状のプレゼント♡
いい思い出になりましたね!
りんごぐみ、みかんぐみが来年向けて!あんず組さんは小学生に向けて!!
これからも朝のマラソン頑張っていこうね!!
みんなとてもよくがんばりました☆
みかん組 年賀状ができました!
UPDATE : 2022.12.24
早いもので、気がつけば 年の瀬。
新年のご挨拶の準備をしなきゃ…という事で
年賀状作りに挑戦しました。
まずは色塗り。
好きな色の絵の具で塗りました。
筆の使い方も上手になったねー。
あっという間に出来上がり!
今年のテーマは、家族に 新年のご挨拶。
「なんて かこうかな…。」
十二支の話を聞き、来年の干支が「うさぎ」という事を知ると
「それ、しってる!ぼくは とり!」「わたしは いぬ!」と
干支の話題で盛り上がり、笑顔で取り組み始めました。
思い思いに描いたり、ミッフィーだるまを貼ったり…。
「見て 見て!」 素敵な年賀状が できました。
1月1日に 届くと いいなぁ…♡
郵便屋さん 配達 よろしくお願いします。
制限がある日常生活が続きますが
来年も よい年になりますように…♡
お楽しみ会☆
UPDATE : 2022.12.23
12月23日はお楽しみ会がありました。
この日に、けやき保育園にサンタさんが来ることを知っていた子どもたちは
「サンタさんどこからくるの?」「プレゼントなにくれるのかな?」とソワソワしていました(笑)
りんごぐみ、みかんぐみ、あんずぐみのみんなでホールで待っていると
待ちに待ったサンタさんが登場!!!
トナカイさんも一緒にきてくれました♪
さっそくサンタさんの質問コーナー♪
「好きな食べ物なんですか?」「何歳ですか?」
「いつもはなにをしていますか?」「どこから来たんですか?」などなど、
気になっていたことを質問しました♪
全部の質問に答えてくれる優しいサンタさん♡
たくさんの質問を聞くことができてとても満足そうな子どもたちです♪
さあでは、みんなが楽しみにしていたサンタさんからのプレゼント♡
大きい箱が三つ!!!この箱を見ただけでみんなの歓声は止まりません!!(笑)
代表のお友だちがサンタさんからプレゼントをもらいました♪
「ありがとう」としっかりお礼も言えました☆
そして次はあんず組さんからサンタさんにお礼の手紙を呼んでくれました☆
緊張している姿も見られましたが、サンタさんに感謝の手紙を読んで渡すことができました♪
最後に先生からの出し物♪
先生からはハンドベル・ピアノの連弾でクリスマスメドレー♪
綺麗な音色を聴けて子どもたちも真剣に聞き入り、演奏が終わるとたくさんの拍手をしてくれました♪
最後はみんなで「ジングルベル」の歌♪
鈴を持って大きな声で歌いました♡
ももぐみ、さくらんぼぐみ、うめぐみさんにもプレゼントを届けに来てくれました♡
24日の夜はみんなのお家にもサンタさんが来るかもしれないよ♪
「次はみんなのお家にプレゼント届けに行くから楽しみにしていてね!」
サンさんより♪